2025年Amazonブラックフライデー開催日時
先行セール開始日時:11月24日00:00~セール最終日:12月1日23:59

開催までの期間も、毎日更新されるタイムセールでお買い得に。
毎日更新される特別価格。Amazonタイムセールでお得に発見
▶毎日がお買い物日和Amazonタイムセール会場はこちら
家電のタイムセール特設会場へ。人気モデルがお買い得価格に
▶家電のタイムセール特設会場へ
2025年Amazonブラックフライデー開催日時
先行セール開始日時:11月24日00:00~セール最終日:12月1日23:59

開催までの期間も、毎日更新されるタイムセールでお買い得に。
毎日更新される特別価格。Amazonタイムセールでお得に発見
▶毎日がお買い物日和Amazonタイムセール会場はこちら
家電のタイムセール特設会場へ。人気モデルがお買い得価格に
▶家電のタイムセール特設会場へ
楽天ブラックフライデー開催日
11月20日 20:00~11月27日01:59
ショップ買いまわり&ラクマ購入で最大ポイント11倍!
※参加にはエントリーが必要です
欲しいものをリストアップ!
▶買い回りキャンペーンに事前エントリーする
売れ筋アイテムを事前にチェック!
▶家電まつり最大7500円引きクーポン配布中

ドライブレコーダーを選ぶとき、夜間でもしっかり録画できるのか、万が一の事故の時に証拠として使えるのか不安に思う方も多いですよね。
この記事ではコムテック ZDR065の口コミや評判について徹底的にご紹介します。
ZDR065の主な口コミとしては、下記のようなものがありました。
本文では、より詳しいZDR065のリアルな口コミや魅力をご紹介しますね。
実際のユーザーの声から、あなたに合ったドライブレコーダー選びのヒントが見つかるはずです。
まずはZDR065の基本的な仕様を確認しておきましょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 製品名 | コムテック前後2カメラ GPS搭載高性能ドライブレコーダー |
| 型番 | ZDR065 |
| 液晶サイズ | 2.4インチフルカラーTFT液晶 |
| GPS | ○ |
| Gセンサー | ON/OFF可能(0.16G~1.0G、0.1G単位で調整可能) |
| 夜間・暗所撮影対応 | フロント・リヤともにSTARVIS 2™技術搭載 |
| ナイトビジョン機能 | ○ |
| HDR・WDR機能 | ○(※HDR固定) |
| SDカードメンテナンスフリー | ○ |
| SDカード寿命告知機能 | ○ |
| LED信号機対応/ノイズ対策 | ○/○ |
| タイムラプス録画機能 | ○ |
| フレームレート | 27.5fps / 17.5fps |
| 画質 | 高画質 / 低画質 |
| 録画方式 | 常時録画/イベント録画/衝撃録画/タイムラプス録画 |
| 駐車監視録画方式 | 衝撃クイック録画/常時録画・衝撃録画/タイムラプス録画 |
| 録画ファイル形式 | AVI(MPEG-4 AVC / H.264) |
| 録画ファイル構成 | 1ファイル30秒単位 |
| 記録媒体 | microSDカード(付属32GB / 対応8GB~128GB class10推奨) |
| 音声録音 | ○(ON / OFF可) |
| 配線形式 | 本体機器:○ |
| 専用ビューワソフト | ○(弊社HPよりダウンロード ※Windows® 10/11専用) |
| スマートフォン | — |
| ビデオ出力 | — |
| Fnスイッチ | — |
| GPS書換機能 | — |
カメラ仕様
| 項目 | フロントカメラ | リヤカメラ |
|---|---|---|
| 撮像素子 | 1/2.8型CMOSセンサー STARVIS 2™技術搭載 | 1/2.8型CMOSセンサー STARVIS 2™技術搭載 |
| 総画素数 | 500万画素 | 200万画素 |
| 有効画素数 | 最大370万画素 | 最大200万画素 |
| レンズ画角 | 水平134° 垂直70° 対角160° | 水平138° 垂直70° 対角168° |
| F値 | F1.8 | F1.8 |
| 本体サイズ(mm) | 92.4(W)×58.4(H)×29.2(D) | 39(W)×29(H)×24.7(D) |
| 取付ステー装着時(mm) | 92.4(W)×81.3(H)×29.2(D) | 39(W)×47.7(H)×24.7(D) |
| 重量 | 112.2g | 28.2g |
録画サイズ
| フロント | リヤ |
|---|---|
| WQHD 2560×1440 | FullHD 1920×1080 |
| FullHD 1920×1080 | FullHD 1920×1080 |
| HD 1280×720 | HD 1280×720 |
記録時間の目安(32GBの場合)
| 容量 | 記録時間 |
|---|---|
| 16GB | 約55分~約140分 |
| 32GB | 約115分~約285分(初期設定:約115分) |
| 64GB | 約230分~約570分 |
| 128GB | 約460分~約1145分 |
※初期設定:録画サイズ[F:WQHD/R:FHD]/フレームレート[27.5fps]/画質[高画質]
その他の仕様
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 電源電圧 | DC12V |
| 最大消費電流 | 通常時:330mA以下 / スーパーキャパシタ充電時:730mA以下 |
| 動作温度範囲 | -10℃~60℃ |
| 対応車種 | 12V |
| 製品保証期間 | 3年間(※消耗品及び付属品は除く) |
| 参考価格 | 23,690円~25,800円(税込) |
※価格は販売店や時期により変動する場合があります。2025年11月時点の情報です。
WQHD 370万画素の高精細映像とSTARVIS 2™技術搭載で、昼夜を問わず鮮明な記録が可能です。運転支援機能や駐車監視機能も充実した高性能モデルです。それでは実際の使用感について、口コミから詳しく見ていきましょう。
ZDR065をどこで買うのが安いの?というのも気になりますよね。主要販売店の価格を比較してみました。
2025年11月時点
※価格は変動する可能性があります。最新価格は各販売サイトでご確認ください。
※ドライブレコーダーの取り付けには別途工賃が発生する場合があります(目安:5,000円~15,000円)。自分で取り付ける場合は工賃不要です。
kaden-madam取り付けに不安がある方は、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店で購入・取り付けを依頼するのも一つの選択肢です。店舗購入なら取り付け工賃込みで30,000円前後が相場です。
WQHD 370万画素の高精細映像で、もしもの時も安心。3年保証付きで長く使えます。
WQHD 370万画素の高精細映像で、もしもの時も安心。3年保証付きで長く使えます。
コスパ重視で探している方は、是非こちらもごらんください。
★リンクをクリックすると各サイトへ移動します。
▶AmazonでZDR065の最新価格をチェックする
▶楽天でZDR065の最安値をチェックする
ZDR065についての口コミでは、いくつか気になる声も見られました。
| 気になる口コミ | 対策法 |
| 夏場の高温時に画面が点いたり消えたりする | 直射日光が当たりにくい位置への取り付けや、サンシェードの活用で本体温度の上昇を抑えられます。また、定期的な通気も効果的です |
| ファイルが30秒ごとに分割されて再生しづらい | 専用ビューアーソフトを使用することで、分割された映像も連続して確認できます。慣れれば操作もスムーズになります |



一部で動作環境による課題が報告されていますが、適切な取り付け位置の選定や使用環境の工夫で快適に使用できているユーザーも多数います。
ただし、ZDR055ではSTARVIS 2センサー採用により夜間撮影性能が大幅に改善されています。
ZDR055との違いに興味のある方は、こちらの記事がおススメです。
▶【徹底比較】zdr065とzdr055の違いとは?
続いて、ZDR065の良い口コミをご紹介します。
夜間でも前後車両のナンバーがしっかり読み取れると高評価です。画質がクリアで、いざという時の証拠映像として十分な性能を発揮します。
明るさの変化にも即座に対応するカメラ機能により、トンネルの出入りなどでも安定した録画が可能です。フルHD画質で細部まで鮮明に記録されます。
中華製ドライブレコーダーと比較して、再生時の操作性も直感的で迷うことがありません。
自分で取り付け作業ができて、業者に依頼する必要がなかったという声が多数あります。配線を綺麗に隠すには少し時間がかかりますが、15000円の工賃を節約できたと満足されています。
電源ケーブルやカメラステーなど、一部の部品は前機種から流用できる場合もあり、乗り換えもスムーズです。
取り付け説明書も分かりやすく、初めての方でも安心して作業できる内容になっています。
急加速や急ブレーキを感知すると音声でアナウンスが流れるため、普段の運転にも注意を払えるようになったとの声があります。
後続車接近警告機能により、煽り運転対策としても心強いです。信号検知機能も搭載されており、青信号の見逃し防止に役立っています。
運転支援機能が充実しているため、ドライブレコーダーとしてだけでなく安全運転のパートナーとして活躍します。
駐車監視コードを追加することで、駐車中のドアパンチや当て逃げ対策としても使えます。3年保証付きで長期間の使用を見越しても安心です。
本体価格と機能のバランスが良く、必要な機能がすべて揃っているオールインワンモデルとして評価されています。
問題なく1年以上動作しているユーザーも多く、耐久性の面でも信頼できる製品です。
ZDR065は特に夜間撮影性能と運転支援機能の充実度が評価されています。日本製の安心感と3年保証も、長く使いたい方には大きな魅力です。
万が一に備えながら、日々の運転も安全にサポートしてくれる頼れる相棒になるでしょう。
ZDR065はコムテックが誇る前後2カメラドライブレコーダーの人気モデルです。
ZDR065の主な魅力を見ていきましょう。
それではここで特徴や魅力をより詳しく解説していきますね。
前後ともフルHD200万画素のカメラを搭載し、あおり運転や追突事故にもしっかり対応できます。後方からの接近や衝突の瞬間も鮮明に記録されるため、証拠能力が高いです。



リアカメラは水平約136度の広角レンズを採用しており、車両後方を広範囲にカバーします。
夜間撮影で前後車両のナンバーも読み取れると実際のユーザーから評価されています。暗い場所でも鮮明な映像を記録できるため、万が一のトラブル時に証拠として十分な性能を発揮します。



対向車のヘッドライトで白飛びすることなく、車体の色やナンバープレートの文字までクリアに映ります。街灯の少ない道路でも安心です。
駐車監視コードを追加することで、駐車中のドアパンチや当て逃げ対策として心強いとの声が多数あります。ショッピングモールや月極駐車場での被害も記録できます。



対向車のヘッドライトで白飛びすることなく、車体の色やナンバープレートの文字までクリアに映ります。街灯の少ない道路でも安心です。
急加速や急減速を感知すると音声でアナウンスが流れるため、普段の運転にも注意を払えるようになります。自分では気づきにくい運転のクセを客観的に知ることができます。



後続車接近警告や先行車発進お知らせ機能も搭載されており、あおり運転対策や信号待ちでの発進遅れ防止にも効果的です。
位置情報と速度情報が映像と同時に記録されるため、事故が起きた際に「どこで」「どのくらいの速度で」走行していたかが明確になります。



専用ビューアーソフトでは地図上に走行ルートが表示され、事故地点の特定や保険会社への説明資料としても活用できます。
日本製で3年保証が付いているため、長期間の使用を見越しても安心できます。メーカーサポートも充実しており、トラブル時も日本語で丁寧に対応してもらえます。



国内メーカーならではの信頼性と、万が一の故障時の修理対応の速さが評価されています。
PCで専用ビューアーソフトを使えば、録画データの確認や管理が簡単にできます。30秒ごとに分割されたファイルも連続して再生でき、必要な場面をすぐに見つけられます。



地図表示と連動した映像確認で、ドライブの思い出を振り返ることもできのが嬉しいですね。
ZDR055では最新のSTARVIS 2センサー搭載により、夜間撮影性能がさらに向上しています。より鮮明な夜間映像を求める方は、後継機種もあわせて検討されることをおすすめします。
ZDR065があなたにとって最高の相棒になるか?以下で確認してみてください。
逆にZDR065が向いていない人はこんな人です。
ZDR065本体にはWi-Fi機能が搭載されていないため、スマホでの映像確認はできません。映像確認にはmicroSDカードをPCに接続し、専用ビューアーソフトを使用する必要があります。
使用するmicroSDカードの容量によって異なります。32GBで約3時間30分、64GBで約7時間、128GBで約14時間の録画が可能です。録画容量がいっぱいになると、古いデータから自動的に上書きされます。
駐車監視機能を使用するには、別売の駐車監視ケーブル(HDROP-14など)が必要です。このケーブルにより、エンジン停止中も車両バッテリーから電源供給を受けて録画を継続できます。
配線の知識があれば自分で取り付け可能です。フロントカメラとリアカメラの配線作業、電源の取り回しなどが必要になります。自信がない場合は、カー用品店やディーラーでの取り付けをおすすめします。
ZDR065にはmicroSDカードが付属していません。別途、Class10以上の高速タイプのmicroSDカード(16GB~128GB)を購入する必要があります。
★クリックするとAmazon・楽天サイトへジャンプします。
▶Amazonで ZDR065の最新価格をチェックする
▶楽天で ZDR065の最安値をチェックする
ZDR065の口コミをまとめると、前後カメラでの高画質録画と運転支援機能の充実度が高く評価されています。夜間でもナンバーがしっかり読み取れる性能や、取り付けやすさ、3年保証の安心感が魅力です。
一方で、夏場の高温時に動作が不安定になるという声もありますが、それらは最新モデル ZDR055で改良されています。
★クリックするとそれぞれのページへ移動します。
▶【徹底比較】zdr065とzdr055の違いとは?
▶【ZDR055の口コミ・評判まとめ】もあわせてチェックしてみてください
万が一のトラブルにしっかり備えながら、毎日の運転も安全にサポートしてくれる頼れるパートナーです。
ZDR065は前後カメラと充実した機能で、あなたのカーライフに安心をプラスしてくれます。この記事があなたのドライブレコーダー選びの参考になれば嬉しいです。安全運転で楽しいドライブをお過ごしください。
こんにちは♪
家電&ガジェットが大好きな主婦、kaden-madamです!
毎日バタバタの中で「どうしたら家事をもっとラクにできるかな?」と考えるのがクセになっていて(笑)、時短や便利なアイテムを探すのが私の趣味になっています。
このブログでは、忙しいママさんや主婦の方にこそ使ってほしい、ラクしてキレイ&快適を叶えてくれる家電やガジェットをご紹介しています。
気になる新製品のも、旧型と何が違うの?とできるだけわかりやすく丁寧にお届けしていますので、「ちょっと気になるな〜」と思ったら、ぜひのぞいていってくださいね♪
少しでもあなたの毎日がラクに、楽しくなるお手伝いができたら嬉しいです!