【運転支援機能】ZDR043とZDR018の違いを比較|選ぶならどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
COMTEC ZDR043 VS ZDR018 comparison

この記事では、コムテックの人気ドライブレコーダーZDR043ZDR018の違いについて解説します。

読者さん

ZDR043とZDR018、どちらも前後2カメラのドライブレコーダーで気になっているけど、何が違うの?運転支援機能も気になるし、どっちが自分に合っているのかわからない…

kaden-madam

両機種の違いを詳しく比較して、あなたの使い方に最適な1台を見つけられるよう解説しますね!特に運転支援機能の差が大きなポイントになります。

ZDR043 ZDR018 違いは下記の通りです。

それぞれがおすすめな方は…

  • ZDR043がおすすめなかた
    • シンプルなあおり運転対策を重視し、基本機能で十分な方
  • DR018がおすすめなかた
    • 前後高画質+充実した運転支援機能で予防安全を重視する方

本文ではより詳しいZDR043とZDR018の違いを解説しますね。

あおり運転対策に特化!シンプル操作で確実な証拠記録を実現

7つの運転支援機能+前後Full HDで、予防安全の新時代を体験

目次

ZDR043とZDR018の違いを比較

ZDR043とZDR018の違いを比較してみた所、違いは5つでした。

それぞれのポイントについて詳しく解説しますね。

リヤカメラの画質で証拠能力に大きな差

ZDR043のリヤカメラはHD(1280×720)画質ですが、ZDR018は前後ともにFull HD(1920×1080)対応です。

これにより、ZDR018では後方からのあおり運転や追突事故の際、相手車両のナンバープレートや詳細がより鮮明に記録できます。特に夜間や悪天候時の証拠能力では、ZDR018が圧倒的に有利です。

運転支援機能は7機能 vs 3機能で大きな開き

ZDR043は後続車接近・先行車発進・前方信号お知らせの3機能を搭載。一方、ZDR018はこれらに加えて先行車接近継続お知らせ、先行車接近お知らせ、ドライブサポート、車速アラームを含む7機能を搭載しています。

特にZDR018の先行車接近継続お知らせは、無意識のあおり運転を防ぐ画期的な機能として注目されています。

高速起動機能でエンジン始動直後から安心

ZDR018は通電から約2秒での高速起動を実現。エンジン始動直後から確実に録画を開始するため、駐車場からの出庫時など、従来見落としがちなタイミングでのトラブルにも対応できます。ZDR043にはこの機能は搭載されていません。

あおり運転対策のアプローチが根本的に違う

ZDR043はあおり運転の被害に遭った際の証拠記録に重点を置いているのに対し、ZDR018はあおり運転の加害者にならない予防機能により注力した設計となっています。

後続車接近録画データで専用記録が可能

ZDR018では後続車接近時の映像を専用の録画データとして保存可能。通常の録画データとは別に管理されるため、重要な場面の映像を見つけやすくなっています。

ZDR043とZDR018の違いのまとめ

2025年9月時点

項目ZDR043ZDR018
フロントカメラ解像度Full HD (1920×1080)Full HD (1920×1080)
リヤカメラ解像度HD (1280×720)Full HD (1920×1080)
レンズ画角水平114°水平114°
運転支援機能3機能7機能
高速起動機能なし約2秒起動
後続車接近録画通常録画のみ専用データ記録
あおり運転対策被害時の証拠記録加害者にならない予防
価格帯Amazon | 楽天Amazon | 楽天

ZDR043の口コミ

ZDR043についての口コミをご紹介します。

気になる口コミと対応策

気になる口コミ対応策
リヤカメラの画質がフロントより劣るHD画質でも実用性は十分。ナンバー読み取りは可能で、あおり運転対策には有効
運転支援機能が基本的なもののみシンプルな3機能だからこそ確実に使いこなせる。複雑な設定が不要
駐車監視を使うとバッテリーが心配バッテリー電圧監視機能により自動停止するため、適切な設定で安心利用可能
kaden-madam

気になる口コミの多くは、機能をシンプルに絞ったことによるものです。しかし、だからこそ初心者でも確実に使いこなせる安心感があり、基本性能は十分高いレベルにあります。

良い口コミ

  • 操作がシンプルで車載機器に詳しくない私でも迷わない
  • あおり運転対策として必要な機能は全て揃っている
  • HDRのおかげで逆光や夜間でもナンバーがしっかり見える
  • 3年保証で長期間安心して使える
  • バッテリー保護機能があるから駐車監視も安心

ZDR043はシンプル・確実・安心の3つのキーワードで高く評価されています。複雑な機能は不要で、あおり運転対策の基本をしっかり押さえたい方から絶大な支持を得ています。

あおり運転の証拠記録はこれで安心!シンプル操作で確実な安全を手に入れる

ZDR018の口コミ

ZDR018についての口コミをご紹介します。

気になる口コミと対応策

気になる口コミ対応策
運転支援機能が多すぎて最初は戸惑う段階的に機能を覚えて活用すれば問題なし。基本設定のままでも十分使用可能
GPS必須の機能がトンネルで使えない主要道路では高精度で動作。GPS受信状況に応じて自動で機能調整される
駐車監視機能が別売りなのが残念本体機能が充実している分、オプション扱い。必要に応じて後から追加可能
kaden-madam

気になる口コミは主に多機能ゆえの複雑さに関するものです。しかし、段階的に機能を覚えていけば、その豊富な機能の恩恵を十分に受けることができます。

良い口コミ

  • 前後ともFull HDで映像が驚くほど鮮明
  • 7つの運転支援機能が想像以上に便利で、運転が楽になった
  • 高速起動でエンジン始動直後から録画開始するのが安心
  • あおり運転の加害者にならない予防機能が画期的
  • 後続車接近録画で重要な場面の映像が見つけやすい

ZDR018は高機能・予防安全・高画質で非常に高い評価を得ています。特に運転支援機能の充実度と前後Full HD録画の組み合わせは、他社製品との差別化要因として高く評価されています。

7つの運転支援機能で予防安全の新次元へ!高画質+多機能で安心カーライフ

ZDR043とZDR018共通機能

ZDR043とZDR018にはこのような共通機能がありました。

  • 前後2カメラ式ドライブレコーダー(フロントはともにFull HD)
  • HDR機能による白とび防止
    GPS搭載で位置情報記録
  • 駐車監視モード(オプション:HDROP-14必要)
  • バッテリー電圧監視・自動停止機能
  • microSDカードメンテナンスフリー
  • 3年保証(消耗品除く)
  • 全国LED信号機対応・ノイズ対策済み
  • 2.0インチフルカラーTFT液晶
  • プッシュレバースイッチによる直感的操作

ZDR043とZDR018どっちがおすすめ?

ZDR043がおすすめなのは下記のような方です。

  • あおり運転の証拠記録を重視し、シンプルな操作を求める方
  • 車載機器に詳しくなく、複雑な設定を避けたい方
  • 基本的な運転支援機能があれば十分と考える方
  • コストパフォーマンスを重視し、必要十分な機能で満足する方
  • 初めてドライブレコーダーを購入する方

ZDR043はシンプル・確実・安心をコンセプトに、あおり運転対策に必要な機能を厳選。複雑な操作が苦手な方でも安心して長期間使用できる信頼性の高い製品です。

シンプル操作であおり運転対策は万全!初心者にも安心の確実な証拠記録

ZDR018がおすすめなのは下記のような方です。

  • 前後ともに高画質録画を求め、証拠能力を最大化したい方
  • 7つの運転支援機能をフル活用し、予防安全を重視する方
  • あおり運転の被害者だけでなく、加害者にもならない予防を求める方
  • 高速起動など最新機能を積極的に活用したい方
  • 多機能でも段階的に覚えて使いこなしたい方

ZDR018は前後Full HD録画と充実した運転支援機能により、予防安全の新しい基準を提示。より安全で快適なカーライフを実現したい方に最適です。

予防安全で選ぶならコレ!7つの運転支援+前後Full HDで最高の安心を

よくある質問とそのこたえ

ZDR043とZDR018の最も大きな違いは何ですか?

最も大きな違いは運転支援機能の充実度です。ZDR043は3機能(後続車接近・先行車発進・前方信号お知らせ)のみですが、ZDR018は7機能を搭載しており、予防安全により注力した設計となっています。また、リヤカメラもZDR043はHD画質、ZDR018はFull HD画質と画質面でも差があります。

あおり運転対策にはどちらが効果的ですか?

どちらも効果的ですが、アプローチが異なります。ZDR043は被害に遭った際の証拠記録に重点を置き、ZDR018は加害者にならない予防機能により注力しています。ZDR018には先行車接近継続お知らせ機能があり、無意識のあおり運転を防ぐのに効果的です。

初心者にはどちらがおすすめですか?

初心者にはZDR043がおすすめです。シンプルな3機能だからこそ確実に使いこなせ、複雑な設定も不要です。車載機器に詳しくない方でも迷わず操作でき、シンプル・確実・安心の設計思想で作られています。

ZDR018の高速起動機能はどのようなメリットがありますか?

ZDR018は通電から約2秒で起動するため、エンジン始動直後から確実に録画を開始できます。駐車場からの出庫時など、従来見落としがちなタイミングでのトラブルにも対応でき、より安心してドライブを始められます。

 7つの運転支援機能は複雑すぎませんか?

初期設定のままでも十分使用可能で、段階的に機能を覚えて活用すれば問題ありません。基本的な3機能はZDR043と共通なので、まずはそれらを使いこなしてから追加機能を覚えていけば、運転の安全性と快適性が大幅に向上します。

 後続車接近録画機能の特徴は何ですか?

ZDR018では後続車接近時の映像を専用の録画データとして保存でき、通常の録画データとは別に管理されます。これにより、重要な場面の映像を見つけやすくなり、証拠保全の観点でも優れています。ZDR043にはこの専用記録機能はありません。

どちらを選ぶべきか迷っています。判断基準は?

シンプルな操作で基本的なあおり運転対策ができれば十分な方はZDR043を。前後高画質録画と充実した運転支援機能で予防安全を重視し、多機能を段階的に使いこなしたい方はZDR018を選択してください。どちらも3年保証付きで信頼性の高いコムテック製品です。

こちらの記事もおススメ

ドライブレコーダー選びで迷っている方のために、他の人気モデルとの比較記事もご用意しています。予算や重視したい機能に応じて、あなたにぴったりの1台が見つかるはずです。

予算を抑えたい方におすすめ!ZDR065 vs ZDR055、高コスパモデル違いを比較

ZDR043の真価を知りたい方はこちら!ZDR017との運転支援機能対決で見えた意外な違い

ZDR043の夜間撮影力が知りたい方必読!ZDR045との暗所性能比較で判明した事実とは? 

ZDR043とZDR018の違いを比較|まとめ

コムテック ZDR043とZDR018の違いについて徹底比較しました。
ZDR043とZDR018の違いをまとめます。

  • ZDR043:シンプルなあおり運転対策、基本機能重視、初心者に優しい設計
  • ZDR018:前後Full HD+7つの運転支援機能、予防安全重視、高機能志向

どちらも日本国内専用設計で3年保証と充実したサポート体制を備えた、信頼性の高いコムテック製品です。あなたの運転スタイルや求める機能レベルに応じて選択すれば、より安全で安心なカーライフが実現できるでしょう。どちらを選んでも、コムテックの高い技術力と品質で満足いく結果が得られるはずです。

あなたに最適な安心をお選びください。どちらも確実にカーライフの質を向上させます

あなたの状況に合わせてお選びください

コムテックZDR043・ZDR018をアマゾンで購入する
COMTEC ZDR043・ZDR018を楽天最安値店で購入する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは♪
家電&ガジェットが大好きな主婦、kaden-madamです!

毎日バタバタの中で「どうしたら家事をもっとラクにできるかな?」と考えるのがクセになっていて(笑)、時短や便利なアイテムを探すのが私の趣味になっています。

このブログでは、忙しいママさんや主婦の方にこそ使ってほしい、ラクしてキレイ&快適を叶えてくれる家電やガジェットをご紹介しています。

気になる新製品のも、旧型と何が違うの?とできるだけわかりやすく丁寧にお届けしていますので、「ちょっと気になるな〜」と思ったら、ぜひのぞいていってくださいね♪

少しでもあなたの毎日がラクに、楽しくなるお手伝いができたら嬉しいです!

目次