2025年Amazonブラックフライデー開催日時
先行セール開始日時:11月24日00:00~セール最終日:12月1日23:59

開催までの期間も、毎日更新されるタイムセールでお買い得に。
毎日更新される特別価格。Amazonタイムセールでお得に発見
▶毎日がお買い物日和Amazonタイムセール会場はこちら
家電のタイムセール特設会場へ。人気モデルがお買い得価格に
▶家電のタイムセール特設会場へ
2025年Amazonブラックフライデー開催日時
先行セール開始日時:11月24日00:00~セール最終日:12月1日23:59

開催までの期間も、毎日更新されるタイムセールでお買い得に。
毎日更新される特別価格。Amazonタイムセールでお得に発見
▶毎日がお買い物日和Amazonタイムセール会場はこちら
家電のタイムセール特設会場へ。人気モデルがお買い得価格に
▶家電のタイムセール特設会場へ
楽天ブラックフライデー開催日
11月20日 20:00~11月27日01:59
ショップ買いまわり&ラクマ購入で最大ポイント11倍!
※参加にはエントリーが必要です
欲しいものをリストアップ!
▶買い回りキャンペーンに事前エントリーする
売れ筋アイテムを事前にチェック!
▶家電まつり最大7500円引きクーポン配布中

こんにちは
家電やガジェットが大好きで、最近は炊飯器選びにどっぷりハマっています。
今回は象印の人気シリーズ「極め炊き」から、
NW-YB10とNW-YA10の違いを詳しく比較してみました。
どちらも圧力IHタイプの中堅モデルですが、
「炊き上がりの食感」「液晶表示」「デザイン」など細かな進化が見られます。
読者さん新モデルが出たけど、旧型と何が違うの?味は変わるの?



調べてみると、炊き上がりの方向性が違いました!
香り・ツヤを楽しみたいならNW-YB10、
冷めてもおいしいお弁当派にはNW-YA10がぴったりです。
NW-YB10とNW-YA10の違いは以下の通りです。
・液晶画面の違い
・炊き上がりの食感
・デザインと操作性
・お手入れと内釜
それぞれがおすすめな方は…
本文では、より詳しく違いを解説しますね。
\炊きたての甘みとツヤが段違い!新しい“極め炊き”を体験-NW-YB10/
\冷めてもおいしいごはんで、お弁当がもっと楽しみに-NW-YA10/
NW-YB10とNW-YA10の違いを比較してみたところ、違いは4つでした。
・液晶の色による操作性の違い
・炊き方の違いと炊き上がりの食感
・デザインと操作性
・お手入れと内釜
ちょっとした操作に迷ったときも、スマホで確認できて安心です。


画像出典元:楽天
炊き上がりの方向性は、2機種で明確に違います。
つまり、炊きたての満足度はYB10、時間が経ってもおいしいのはYA10。



家族で食べる夕食メインならYB10、お弁当・作り置き派ならYA10がぴったり。
NW-YB10はスレートブラック/ホワイトの2色。
ロゴ位置や配色が刷新され、インテリア性が高まりました。
NW-YA10は従来通りのブラック/ホワイトで、シンプルで馴染みやすい印象です。また、YB10はフラット天面で掃除がしやすく、
ボタンまわりもすっきりとしたデザインに改良されています。


画像引用元:象印公式サイト
お手入れのしやすさは、両モデル共通で高評価です。
内釜は黒まる厚釜(厚さ1.7mm)で、熱伝導がよくムラのない加熱が可能。
内面フッ素コートは3年間無償交換保証付きで安心です。



どちらも直接洗米OK!忙しい朝でも時短になります。
| 項目 | NW-YB10 | NW-YA10 |
| 液晶画面 | グレー液晶 | オレンジ液晶 |
| 炊き方 | 豪熱大火力 | うまみ圧力蒸らし |
| デザイン | スレートブラック/ホワイト | ブラック/ホワイト |
| QRコード取説 | あり | なし |
| 再加熱機能 | なし | あり |
| 実売価格 | 約3.6万円前後 | 約3.1〜3.5万円前後 |
| 内釜 | 黒まる厚釜1.7mm | 黒まる厚釜1.7mm |
| Amazon |楽天 | Amazon |楽天 |
| 気になる口コミ | 対応策・フォロー |
| フタを開けると本体が動きやすい | 滑り止めシートを敷くと安定します |
| 価格が少し高め | ポイント還元やセール期を狙うとお得 |



NW-YB10は炊飯性能が高く設計精度も繊細なため、軽めの本体構造が影響して動きやすい傾向があります。
ただ、滑り止めを一枚敷くだけで簡単に解決できますし、炊き上がりのクオリティを考えれば十分納得のレベル。
価格も発売直後を過ぎれば安定してくるため、タイミングを選べばむしろコスパは悪くありません。
全体として「ごはんのおいしさ」に関する口コミが非常に多く、特にツヤと甘みの評価が高いです。
お手入れもシンプルなので、炊飯器に求める“毎日の使いやすさ”と“おいしさ”を両立できるモデルです。
\炊きたての“感動”を味わうならコレ!NW-YB10/
| 気になる口コミ | 対応策・フォロー |
| 上位機ほどの特別感はない | 日常使いでは十分。無駄がなく実用的 |
| 電力消費が高そう | 実際は1回数円レベルで気にならない |



YA10は上位機種のような派手な新機能こそありませんが、その分シンプルで扱いやすく、
“毎日使うこと”を前提にしたバランス設計です。
電力面も炊飯1回で数円ほどとわずかで、実際のランニングコストは気にしなくてもOK。
「冷めてもおいしい」「再加熱が便利」など、実用性を評価する声が多数。
特に忙しい家庭やお弁当生活にはぴったりの炊飯器です。
価格もこなれており、初めての圧力IHデビューにもおすすめ。
\家族の生活時間がバラバラでも“いつでもおいしい”-NW-YA10/
NW-YB10とNW-YA10にはこのような共通機能があります。
NW-YB10がおすすめなのは下記のような方です。
\炊きたてのツヤ・香り・甘みを求めるあなたへNW-YB10/
NW-YA10がおすすめなのは下記のような方です。
\毎日おいしい。実用的でちょうどいい極め炊き-NW-YA10/
YB10は炊きたて重視の「豪熱大火力」、YA10は冷めてもおいしい「うまみ圧力蒸らし」です。
一日を通してならYA10、炊きたての感動を重視するならYB10です。
両モデルとも無洗米・玄米・雑穀米に対応しています。
洗うのは内ぶたと内釜の2点だけ。蒸気口なしで掃除がラクです。
黒まる厚釜は3年保証付きで、直接洗米もOKです。
毎日のごはん時間をもっとおいしく、もっと快適に。
あなたのライフスタイルに合った「極め炊き」を選んでくださいね。
\今日から“ごはんの主役”が変わる-NW-YB10/
\食べる時間が違っても美味しいごはんが食べられる-NW-YA10/
こんにちは♪
家電&ガジェットが大好きな主婦、kaden-madamです!
毎日バタバタの中で「どうしたら家事をもっとラクにできるかな?」と考えるのがクセになっていて(笑)、時短や便利なアイテムを探すのが私の趣味になっています。
このブログでは、忙しいママさんや主婦の方にこそ使ってほしい、ラクしてキレイ&快適を叶えてくれる家電やガジェットをご紹介しています。
気になる新製品のも、旧型と何が違うの?とできるだけわかりやすく丁寧にお届けしていますので、「ちょっと気になるな〜」と思ったら、ぜひのぞいていってくださいね♪
少しでもあなたの毎日がラクに、楽しくなるお手伝いができたら嬉しいです!